2018年06月18日 「差別化」ばかり言っていないか? 時代や環境によって、モノやサービスを提供する側が意識する「線」が色々変わるという話。バカの一つ覚えに「差別化」ばかり言っても機能しない時代。1.物不足の時代:産業革命の頃に一気に物不足の解消が意識された2.比較購買の時代:20世紀中頃。メディアの発達により買う前に情報が入手できるように3.自己満足の時代:インターネット登場後、顧客の琴線を意識しないとモノが売れない時代に今や、見るべきは「競合」だけでなく、「顧客の琴線」 ・・・・という当たり前の話