以前から、任天堂には注目しているので、(任天堂 Switchの次のハードは?)ウオッチ継続という意味で。
決算短信資料および、プレゼンテーション資料はこちら。
まとめると
2)個人的に気になったのは、Switchの立ち上がりが、Wiiよりグラフ的には遅いという点。
ノンビリと昨日の任天堂の決算書類みています。Switchの成長は当然。指標的には、為替は相変わらずインパクトありますね。
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
現時点で今期実績はドル円で111円、ユーロ円で126円です。(続く) pic.twitter.com/eeIte0lSmI
(続き)
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
ユーロ円は為替レートが従来の115円から125円に変更なったので増収要因として上がってます。一方で、ドル円は、105円想定になっているので、このまま110-115円程度に為替が収まると増収要因になるかなと。#任天堂 pic.twitter.com/TcyE0VRrhQ
やはりソフトウェアの売り上げには目がいってしまいます。
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
ゼルダは累計470万本、Splatoon2は361万本(全てダウンロード含む)。見事です。一声ソフトの価格が5000円とすると1タイトル出る毎に200億円売り上げが伸びる計算。#任天堂 pic.twitter.com/COYS4RNQMn
個人的に目が行くのがマリオカート(MC)とSplatoon2(SP2)の国内/海外販売比率
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
MC 87万/356万
SP2 156万/205万
国によって売れるもの違うのかなと。SP2は電車の中で対戦できないので無線環境が整っている国でしかウケないとか?#任天堂
と考えると、任天堂の次の一手は、「セルラー版Nintendo Switch」。丁度、世界的にMVNOの流れは定着してきていますし、日本でいうと1000円以下/月で1-3GB程度の料金でSIM使えます。任天堂がセルラー版を出して世界最大のMVNOになったらステキです!#任天堂
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
Appleのようなハードウェアメーカ(?)は、通信SIMについては中立の立場をとって各通信キャリアと蜜月の関係を築いています。一方で、任天堂の思想(←僕は大好き)からすると高い通信料を取るのは良しとしないはずなので、自らMVNOとして通信事業をする可能性が高い。#任天堂
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
国際ローミングに関しては、キャリア間の相対取引なので、何処か1国でキャリアをやっておけば済む話だが、任天堂であれば、世界中の国でNVNO遣って欲しいですね〜。
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
スマホゲーム全盛ですが、任天堂ならスマホゲームを駆逐できる文化を創れる! 任天堂を語るのは楽しい〜(終)#任天堂
最近の任天堂は本当に情報が大盤振る舞い。
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
Switchの遊ばれ方。モバイルモードで遊んでいる人がもっと多いかと思ったがまだテレビで遊んでいる人が結構多い。Switchが品薄で家族で1台というところが多いからかも。#任天堂 #switch pic.twitter.com/abGSh1UiMr
Switch購入者属性。35歳以上はかなりマイノリティ(笑)。もっと40歳以上くらいが多いかなと思ったが。女性が11%っていうのも面白い。個人的には #Splatoon2 なんかは女性にもウケルと思っているんだが未だSwitch手に入れていないとか?#任天堂 #switch pic.twitter.com/VYvGO2oKxh
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
一方で、「SwitchはWiiを超える空前のヒット」を予想している自分としては意外だったのが、Switch立ち上がりがWiiに比べてかなり悪い点。北米も同じ感じの立ち上がり(Wiiより遥かに遅い)。こう考えるとWiiはWiiで凄かったんだなーと再実感。#任天堂 #switch pic.twitter.com/OXcaiKrfQJ
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
やっぱりネットワークにつながると、稼働状況のデータが取れるのは大きいですね。事細かにデータ取得なさっています(自動車もネットワークにつながると、こういう稼働状況のグラフが各自動車メーカから出てくるようになるんだろうなーと)#任天堂 #switch pic.twitter.com/9pdmgIXXp5
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
ダウンロード売り上げ推移はもっと伸びている感じだったのですが2016年とあまり変わらない感じの数値。
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年10月31日
パッケージで買っている人が未だに多いのかな?(個人的には、起動時間を早くするために、基本的にダウンロード版ばかりなのですが。中古販売できませんが・・)#任天堂 #switch pic.twitter.com/JSnkEpnnEQ